休日の学び
- 2015/06/23
- 23:10

こんばんは。本日は火曜日、当店はお休みをいただいております。せっかくの梅雨の晴れ間、のんびりしたい気持ちをおさえて一人で日本橋へ行ってきました。製粉会社の技術センターです。製粉会社と原料メーカーの共催で、パン職人向けの講習会が不定期に開かれていて、これまでにも何度か参加してきました。こういう講習会は大体メーカーのプロモーションが大部分で、例えばレーズンメーカーが共催の場合はレーズンを使ったパンのデ...
第三回製パン講習会のお知らせ
- 2015/06/18
- 22:45
こんばんは。来たる七月一日、製パン講習会を開催いたします。これまでの講習会で感じたことをふまえ、今回はより実践的(ご自身で再現可能)な内容にフォーカスしたいと思っております。題して、「できる!フランスパン」。今回は「ロデヴ」というフランスの伝統的なパンを実際に作りながら(デモンストレーションをご覧いただきながら)、ご参加の皆様と一緒に生地作りのポイントや小麦粉の味を引き出すために必要な考え方を掘り下げ...
当社比
- 2015/06/13
- 19:10
こんばんは。今日も一日、よく働きました(当社比)。おかげさまで、充実感いっぱいです(当社比)。ところで、ビッグニュースです(当社比)。当店のアイスコーヒーが、美味しくなりました(当社比)。冷やし方に一手間かけたら、味が以前よりハッキリ出るようになりました。夏の午後、一服の清涼剤を貴方に。明日も、早起きして頑張ります(当社比)。...
never say never.
- 2015/06/12
- 22:28
こんばんは。東京23区の西端杉並区、そのまた端っこの成田東で当店、本日もコツコツ積み上げました。地域の方々からは「ここは店がコロコロかわる」、「商売には向かない土地だ」、「どうせすぐ○○○」。等の心臓に良くないお言葉を頂戴しつつ、やっと九ヶ月が過ぎました。まだ一年経たないのか、とちょっぴり驚きます。先を見れば長い長い道のりです。僕らはようやく一歩踏み出したところで、ただ前を見つめて進んでいます。しかし...
白日
- 2015/06/11
- 19:47

こんばんは。本日は第二木曜日、当店は定休日です。最近、休みを休みらしく休む、ということに気をつかっています。何もしない、全力で休む。休日を有意義に過ごそう、等という雑念が生じると、結局家で仕事をするような羽目になったり、わざわざ新宿の人混みに出かけて「必要なもの」の買い物に振り回された結果疲れきって帰宅、とかロクなことになりません。今日は、ずーっと娘と遊びました。毛布にくるまって絵本を読み、チラシ...
パンと神
- 2015/06/03
- 22:32
こんばんは。ずいぶん昔の話になりますが、ヤマハ音楽教室に通っていた時期がありました。音楽好きな母の意向で、エレクトーンを習わせてもらっていたのです。まだ小学校に上がったばかりの頃で、どういうレッスンを受けていたかはあまり覚えてないのですが、ろくに練習もしなかったし、熱心な生徒ではなかったように思います。当然上達するわけもなく、大人になった今も楽器はおろか楽譜すら読めません。今さらですが楽器を弾ける...
コラム
- 2015/06/01
- 23:06
こんばんは。ちょっと前から、このブログとは別に、当店のホームページ上でコラムを書き始めました。日々店頭でお客様と接していて、お客様からパンについての質問を受けたり、また何気なくパンの話をしたりしているとき、まだまだ(フランス)パンについて伝えるべきことがたくさんある、そう思ったのがきっかけです。今はまだ三回分書いただけですが、これから少しずつ、出来る限り密なペースで書いていくつもりです。お客様にパン...