休みの日なのにまたこんなことばっかり考えてるけどまぁいっか。
- 2015/02/12
- 22:22
こんばんは。
本日は第二木曜日、当店はお休みをいただいております。
久々に暖かさを感じる空の下、家族で出かけました。
出先では大体パン屋さんに行きます。
そしてバゲットを買って歩きながら食べます。
今日も、あるパン屋さんのバゲットを買って食べました。

先輩や同僚に囲まれてパンを作っているならともかく、今の自分のように一人でパンを作っていると、出来上がったパンが客観的にみてどうなのか、ということを見失いがちになります。
だから少なくとも毎日自分の作ったものは味見をし、パートナーに意見を求め、お客様の声に耳を澄まします。
そして時にはこうして他人のパンを食べ、自分のパンの相対的な評価をします。
好きとか嫌いとか、美味しいとか美味しくないとか、そういう表現は概ね個人の主観です。
その時誰と、どういう気持ちで、どんな食べ方をしたか。そんな些細な要素が目の前の食べ物の印象を左右することもあります。(好きな人と、楽しくドライブでもして、いい景色でも眺めながら腹ペコでかぶりつくパンは美味いに決まってる。)
ある人にはマイナスに思える部分が、別の人にはプラスに思えることもあります。
僕がパンを食べる時は出来るだけ冷静に、客観的な評価を心がけます。
クラストの硬さはどうか、クラムの口どけはどうか、パサついていないか、香りはどうか、甘味、香ばしさは感じられるか。
そうやって他人の作ったフランスパンのことを一通り考えた後、自分のフランスパンについて考えます。
自分の作るものにはどうしても思い入れがあるので、客観的になりきるのは難しいです。
さらに自分のパンは毎日食べていて、一番身近なものなのでどうしてもその味や香りに体が順応しています。
自分のパンが好きかと聞かれたら、当然好きです大好きです愛してます。
そういう自分の主観は置いといて、他の人が客観的にどう判断するか。
明日からまた粛々とパンを焼きます。
よろしくお願いします。
本日は第二木曜日、当店はお休みをいただいております。
久々に暖かさを感じる空の下、家族で出かけました。
出先では大体パン屋さんに行きます。
そしてバゲットを買って歩きながら食べます。
今日も、あるパン屋さんのバゲットを買って食べました。

先輩や同僚に囲まれてパンを作っているならともかく、今の自分のように一人でパンを作っていると、出来上がったパンが客観的にみてどうなのか、ということを見失いがちになります。
だから少なくとも毎日自分の作ったものは味見をし、パートナーに意見を求め、お客様の声に耳を澄まします。
そして時にはこうして他人のパンを食べ、自分のパンの相対的な評価をします。
好きとか嫌いとか、美味しいとか美味しくないとか、そういう表現は概ね個人の主観です。
その時誰と、どういう気持ちで、どんな食べ方をしたか。そんな些細な要素が目の前の食べ物の印象を左右することもあります。(好きな人と、楽しくドライブでもして、いい景色でも眺めながら腹ペコでかぶりつくパンは美味いに決まってる。)
ある人にはマイナスに思える部分が、別の人にはプラスに思えることもあります。
僕がパンを食べる時は出来るだけ冷静に、客観的な評価を心がけます。
クラストの硬さはどうか、クラムの口どけはどうか、パサついていないか、香りはどうか、甘味、香ばしさは感じられるか。
そうやって他人の作ったフランスパンのことを一通り考えた後、自分のフランスパンについて考えます。
自分の作るものにはどうしても思い入れがあるので、客観的になりきるのは難しいです。
さらに自分のパンは毎日食べていて、一番身近なものなのでどうしてもその味や香りに体が順応しています。
自分のパンが好きかと聞かれたら、当然好きです大好きです愛してます。
そういう自分の主観は置いといて、他の人が客観的にどう判断するか。
明日からまた粛々とパンを焼きます。
よろしくお願いします。
スポンサーサイト