保険
- 2014/06/07
- 22:35
こんばんは。
今朝、食事してたら口の中に違和感が。
硬いものがコロコロしてるのがわかりました。
吐き出したらアレです、銀歯。
何年かに一回、こんな感じで不意打ちをくらいます。
あー余計な出費だなーと思いつつ、そう言えばフランスパン食べてて口の中をケガした人がいたなー、と思い出しました。
昔、日本でまだハードパンが珍しかったころ、あるハードパン専門のお店は「あんたのとこのパンは武器になるね」とお客さんから言われたそうです。
今でこそ市民権を得たハードパンですが、お客さんから「あんたのとこのパン食べたらケガしちゃったよー!」なんて言われたらすごく困るでしょうね。
それは大げさな話としても、お客さんが怪我をしたりするのは絶対に避けたいですよね。
万が一のことが起きてしまった場合を想定すると、やっぱり保険は必要です。
若い頃、自分のことだけ考えてその日暮らしをしてました。
何かを失う恐れより、何かを得られる喜びの方にばかり目が向いていました。
それが結婚して、子供が生まれてからはずいぶん変わりました。
守りたいものができたとき、初めて保険に入らねば、と思ったものです。
同じように、自分の店を持つことになった今、保険に入らねば、と思いました。
前にお世話になった保険コンサルタントの方に連絡して、早速資料を送ってもらいました。
飲食店専門の保険っていうのがあって、店内の設備破損とか従業員の怪我とか、色々カバーしてくれます。
僕は一年あたり2万5000円くらいのプランにしました。
安いのか高いのかわかりませんが、必要な保障を考えたらこうなりました。
自分の生命保険の時もそうだったんですが、保険のことを真剣に考え出すと、いつの間にか今後の生き方を考えることにつながっていきます。
五年後にこうなって、十年後にこうなって、、とか。
実際十年後にどうなってるかはわかりませんが、まずは十年、店をきちんと続けていくことを目標にしたいと思います。
今朝、食事してたら口の中に違和感が。
硬いものがコロコロしてるのがわかりました。
吐き出したらアレです、銀歯。
何年かに一回、こんな感じで不意打ちをくらいます。
あー余計な出費だなーと思いつつ、そう言えばフランスパン食べてて口の中をケガした人がいたなー、と思い出しました。
昔、日本でまだハードパンが珍しかったころ、あるハードパン専門のお店は「あんたのとこのパンは武器になるね」とお客さんから言われたそうです。
今でこそ市民権を得たハードパンですが、お客さんから「あんたのとこのパン食べたらケガしちゃったよー!」なんて言われたらすごく困るでしょうね。
それは大げさな話としても、お客さんが怪我をしたりするのは絶対に避けたいですよね。
万が一のことが起きてしまった場合を想定すると、やっぱり保険は必要です。
若い頃、自分のことだけ考えてその日暮らしをしてました。
何かを失う恐れより、何かを得られる喜びの方にばかり目が向いていました。
それが結婚して、子供が生まれてからはずいぶん変わりました。
守りたいものができたとき、初めて保険に入らねば、と思ったものです。
同じように、自分の店を持つことになった今、保険に入らねば、と思いました。
前にお世話になった保険コンサルタントの方に連絡して、早速資料を送ってもらいました。
飲食店専門の保険っていうのがあって、店内の設備破損とか従業員の怪我とか、色々カバーしてくれます。
僕は一年あたり2万5000円くらいのプランにしました。
安いのか高いのかわかりませんが、必要な保障を考えたらこうなりました。
自分の生命保険の時もそうだったんですが、保険のことを真剣に考え出すと、いつの間にか今後の生き方を考えることにつながっていきます。
五年後にこうなって、十年後にこうなって、、とか。
実際十年後にどうなってるかはわかりませんが、まずは十年、店をきちんと続けていくことを目標にしたいと思います。
スポンサーサイト