こんな日は
- 2014/06/15
- 23:03
こんばんは。
昨日から引き続きすっきりしない頭を無理矢理回転させて書いております。
こんな日はもう外に出るのはやめよう、と決めて、本棚からねじまき鳥クロニクル第一部を引っ張り出し、読んでみました。
だけど、それだけだとどうも落ち着かないというか、何か仕事に関することを一つでもしないと、一歩でも前進した、っていう実感がないと、不安になります。
何もしない、という状態に耐えられないのです。
というわけでパンを焼きました。

普通は製粉段階で取り除かれてしまう部分を、まるごと挽きこんだ国産の粉です。初めて使ってみました。
いつもとやや異なる感触の生地でしたが、焼き始めると思いの外膨らみ、外観はまともなパンになりました。
昼ごはんにこれでサンドイッチを作って食べたら、びっくりする一歩手前くらいの美味さでした。
桜エビとオクラのサンドイッチ。
肝心のパンは、思ったほど味が濃くならず。
次は配合を少し調整してやってみます。
昨日から引き続きすっきりしない頭を無理矢理回転させて書いております。
こんな日はもう外に出るのはやめよう、と決めて、本棚からねじまき鳥クロニクル第一部を引っ張り出し、読んでみました。
だけど、それだけだとどうも落ち着かないというか、何か仕事に関することを一つでもしないと、一歩でも前進した、っていう実感がないと、不安になります。
何もしない、という状態に耐えられないのです。
というわけでパンを焼きました。

普通は製粉段階で取り除かれてしまう部分を、まるごと挽きこんだ国産の粉です。初めて使ってみました。
いつもとやや異なる感触の生地でしたが、焼き始めると思いの外膨らみ、外観はまともなパンになりました。
昼ごはんにこれでサンドイッチを作って食べたら、びっくりする一歩手前くらいの美味さでした。
桜エビとオクラのサンドイッチ。
肝心のパンは、思ったほど味が濃くならず。
次は配合を少し調整してやってみます。
スポンサーサイト