こんばんは。
そろそろ冬物は片付けてもいいかもしれない、そんな気にさせる今日この頃。
春が近いです。
本格的なお花見シーズンを前にして、よくあるご質問とその答えをまとめました。
Q.「休みはいつか」
A.火曜日と日曜日を定休日、それ以外に夏休みと年末年始などを別途休業期間とさせていただいております。
Q.「火曜日、または日曜日に祝日が重なる場合は営業するか」
A.祝日が重なっても火曜日と日曜日はお休みをいただきます。
他の曜日は祝日でも営業しております。
祝日や、雪の日、台風の日など、「今日は営業していますか」というお問い合わせを頻繁にいただきますが、火曜日と日曜日でない限りはどんな日でもたいていは営業しております(イレギュラーにお休みをいただく日は必ず前もって店頭、ネット上で告知をしております)。
言い方を変えれば、告知出来ないほど急な休みをいただくような場合は相当イレギュラーな事が起きちゃった時、とお考えください(ちょうど去年の今頃自分が倒れてご迷惑をおかけした時など)。
基本的には火曜日と日曜日以外やってる、とお考えいただければと思います。
ただし、営業日であっても何時まで営業しているかはその時々によって異なりますので以下の項をご覧ください。
Q.「何時まで営業しているか」
A.パンが完売した時点でその日の営業を終えるのですが、土曜、祝日は早い時で15時から16時の間、平日でもこれからの時期は稀に15時前で終わってしまうこともあります。また、土曜、祝日の14時以降、(お客様が店内にいらっしゃらないタイミングで)30分間昼休みをいただいております。雨の日や、(以前のブログでお伝えした)木曜日等は夕方になってもある程度パンが並んでいることもあります。毎日たくさんのパンを焼いていますが(当社比)、桜が咲いて散り、ゴールデンウイークが過ぎ去る頃まではそのような傾向が続きがちです。ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いします。
Q.「パンの予約をしたい」
A.当店では基本的に電話によるパンの予約を承っておりません。予約を承ることがお客様全体の利益になればいいのですが、そうならないことも多々あります。また、自分たちにとっても予約を承ることはパン作りをはじめとする諸々の仕事に影響を及ぼすことがあります。
一例を挙げます。
パンがパンであるために不可欠な要素として、発酵という現象があります。パン生地中の微生物による働きです。良い発酵のためには適切な時間が必要です。そして(微)生物が相手である以上、「適切な時間」というのは一方的に決められるものではなく、様々な不確定要素によって変動するものであり、その変動を許容する、微生物の気まぐれに付き合ってやることによって良いパンは生まれるのであり、作り手側の都合優先で見切り発車してもなかなかいいパンは出来ません。
仮に目の前に今からオーブンに入れるパン生地があったとして、あと30分そのままにしておいたらすごくいいパンが出来る(予感がする)、しかしあと10分後に「ご予約のお客様」がいらっしゃる、そんな状況があったとしたら。
この状況は作り手にとっても、お客様にとっても、良い結果にはならないと思います。
一つの例です。
これからの時期は電話をおかけいただいても電話をとれない状況になりがちです(特に土曜、祝日の朝から昼過ぎまで)。申し訳ありません。
ただ、パンの予約電話のほとんどは「フランスパン」の取り置きをご希望の方からです。もしフランスパン1~2本のみをご希望であれば、以下の「何時に何が買えるのか」の項でお伝えする通り、ご予約は不要ですので直接ご来店いただけたらと思います。
Q.「何時に何が買えるのか」
A.朝10時の開店時、ほとんどの種類が焼き上がっています。
・フランスパン
・雑穀フランスパン
・ぶどうフランス
・オレンジフランス
・塩ナッツフランス
・チョコフランス
・あんフランス
・コーンフランス(土曜のみ)
当店はフランスパンの店ですので、とにかくフランスパンをたくさん焼きます。
(あまりにもたくさんのフランスパンを焼くために、他のパンを二回目、三回目と追加で焼くことは現状困難です。)
開店後も、フランスパンは追加で焼き続けます。
時間は前後しますが11:30頃に二回目、12:30頃に三回目が来ることが多く、四回目以降はお客様のご来店状況に合わせて大きく変動します。
フランスパンだけを買いにいらっしゃる場合は午前中であれば(絶対にとは言えませんが)大体ご希望に添えると思います(但し、この時期3本以上のまとめ買いのご要望には添えないことが多くあります)。
平日(=祝日を除く月水木金)は、食パンのご用意があります。
ただ、食パンだけは焼き上がりが13時になります。食パンをお求めの際は「平日の13時」と気に留めていただけたら幸いです。
≪サンドイッチについて≫
当店ではご注文を受けてからサンドイッチの調理を始めます。
朝10時の開店時から材料がある限りイートインでもテイクアウトでもご注文をお受けします。
作り置きをせずその場で出来立てを提供したいため、ご注文が重なる時間帯や個々のご注文内容によって、お客様をお待たせすることがあり、大変申し訳なく思っております。
少しでも混雑を解消するため、以下ご一読いただけたらと思います。
【土曜や祝日の開店直後とお昼時を避けてご来店、ご注文していただく】
土曜と祝日の10時~11時、12時~13時半頃はお客様のご来店、ご注文が重なります。上記の時間帯を避けてご来店いただくとスムーズにご案内できる場合があります。
【余裕を持ってご来店いただく】
この時期、善福寺川緑地の桜を目当てにいらっしゃる方も多いと思います。もしテイクアウトのご予定でお時間が許すようでしたら、一度ご来店の上でサンドイッチをご注文後、花見がてらに近隣を散策してから再度当店にお越しくだされば、狭い店内でお待たせすることなくサンドイッチのお渡しが出来、やや有意義に過ごしていただけるのではないかと思います。
長文をお読みいただきありがとうございました。
たくさんの方がこの町を訪れるこれからの季節、一人でも多くの方に自分のパンを食べていただけたらと願うばかりです。
お待ちしております。
スポンサーサイト