ファミリービジネス
- 2014/06/21
- 21:33
こんばんは。
今、娘が一人で立ち上がりました。
20秒くらいの間でしたが、家族で大喜びしているところです。
九ヶ月の終わりに差し掛かった娘は、日々すくすく成長して僕らを驚かせてくれます。
さて、こんな娘を見ていて一つ考えてしまうことがあります。
それは、店を始めたら一緒にいられる時間が減るなぁ・・・ということです。
世の中のお父さんに比べたらずいぶん長くいられた方だと思いますけど、、、やっぱ寂しいなぁ・・・(笑)。
そこで僕は考えました。
少しでも娘といる時間をとれないものか。
そしてひらめいたのです。
よし、僕の店には赤ちゃん(と親御さん)が心地よくいられる空間を作ろう!と。
内装業者さんにお願いして、靴を脱いで上がる半個室を設計してもらいました。
絵本なんかも置いてみます。
あとこれは赤ちゃんのためだけじゃないですが、店内全面禁煙にしました。
ただ僕の友人にはヘビーなスモーカー達も多いので、半テラス席をこれまた設計してもらい、そこを喫煙席にしました。つまり店内禁煙、テラス喫煙という分煙スタイルです。
そして、こんなものを買いました。(もちろんヤフオク)

おむつ交換台です!
外でこれがあると助かるんですよねー。
他のお客さまの前でおむつ替えはNGですからね。
これを設置するために、これまたトイレを設計し直してもらいました。
そんな具合で、内装は当初の予定からけっこう変わりそうです。
費用もかかりそうです(笑)。
でもいいんです。
僕が店を持つにあたって、一つ考えていたこと。
それは「子供に語れる仕事をしたい」ということです。
子供に「お父さんはどんな仕事をしてるのー?」って聞かれたとき、うまく伝えられないような仕事は嫌だなーと思います。
前にサラリーマンをしてた頃の自分だったら、うまく伝えられたかわかりません。
今なら明快に伝えられます、お父さんはパンを作っているよ、と。
こんなにわかりやすくて、さらに子供が喜ぶ仕事はなかなかありません。(子供がなりたい仕事ナンバーワン!)
そして、幼い頃から親が一生懸命働く姿を見て育っていける子は幸せなんじゃないか、とも思います。
店の近くには大きな幼稚園があり、子連れのお母さまがよく歩いています。
そんな方々にとっても、居心地のいい場所になれたらと思います。
ごひいきに!
今、娘が一人で立ち上がりました。
20秒くらいの間でしたが、家族で大喜びしているところです。
九ヶ月の終わりに差し掛かった娘は、日々すくすく成長して僕らを驚かせてくれます。
さて、こんな娘を見ていて一つ考えてしまうことがあります。
それは、店を始めたら一緒にいられる時間が減るなぁ・・・ということです。
世の中のお父さんに比べたらずいぶん長くいられた方だと思いますけど、、、やっぱ寂しいなぁ・・・(笑)。
そこで僕は考えました。
少しでも娘といる時間をとれないものか。
そしてひらめいたのです。
よし、僕の店には赤ちゃん(と親御さん)が心地よくいられる空間を作ろう!と。
内装業者さんにお願いして、靴を脱いで上がる半個室を設計してもらいました。
絵本なんかも置いてみます。
あとこれは赤ちゃんのためだけじゃないですが、店内全面禁煙にしました。
ただ僕の友人にはヘビーなスモーカー達も多いので、半テラス席をこれまた設計してもらい、そこを喫煙席にしました。つまり店内禁煙、テラス喫煙という分煙スタイルです。
そして、こんなものを買いました。(もちろんヤフオク)

おむつ交換台です!
外でこれがあると助かるんですよねー。
他のお客さまの前でおむつ替えはNGですからね。
これを設置するために、これまたトイレを設計し直してもらいました。
そんな具合で、内装は当初の予定からけっこう変わりそうです。
費用もかかりそうです(笑)。
でもいいんです。
僕が店を持つにあたって、一つ考えていたこと。
それは「子供に語れる仕事をしたい」ということです。
子供に「お父さんはどんな仕事をしてるのー?」って聞かれたとき、うまく伝えられないような仕事は嫌だなーと思います。
前にサラリーマンをしてた頃の自分だったら、うまく伝えられたかわかりません。
今なら明快に伝えられます、お父さんはパンを作っているよ、と。
こんなにわかりやすくて、さらに子供が喜ぶ仕事はなかなかありません。(子供がなりたい仕事ナンバーワン!)
そして、幼い頃から親が一生懸命働く姿を見て育っていける子は幸せなんじゃないか、とも思います。
店の近くには大きな幼稚園があり、子連れのお母さまがよく歩いています。
そんな方々にとっても、居心地のいい場所になれたらと思います。
ごひいきに!
スポンサーサイト