デジログとアナログ
- 2014/06/30
- 22:03
こんばんは。
いやー、昨日の天気には参っちゃいました。
昼間から井の頭公園で友達と会ってて、いい天気だねー、なんつってビール飲んでたんです。
売店でじゃがりこ買ったら、おばちゃんいわく「今日は荒れるよ」、と。
こんな天気いいんだからまだ大丈夫だよー、とか言ってたら、おばちゃんは「いんや、荒れるよ」、と。
荒れたらお客さん皆、帰っちゃうからね、早く店じまいだよ、と。
そしたら本当に一時間後は嵐になっちゃいました。
家まであと30秒!ってとこでずぶぬれでした。。
もう滝のような雨、っていうか滝つぼの中に飛び込んだみたいな、ものすごい水量に圧倒されました。
で、何とか家に着いて着替えてホッと一息。
そして、おばちゃんの店、大丈夫だったかなー、とぼんやり思い出しました。
日曜日のかきいれ時に、あんな大雨じゃきついなーとか。
お客さんあっての商売、とはよく言ったものです。
そしてそのお客さんは晴天あっての外出、なわけで。
大雨の中じゃわざわざ買い物に行かないですもんね。
前に働いてた店でも気候と客足の関係は痛感させられました。
そうそう、特に(僕はあんまり素直に受け入れたくないんですが、)「パン屋のジンクス」なるものがあるんです。
いわゆる、「夏はパンが売れない」、というやつです。
もうパン屋さんの間では定説になっているこの不吉な予言。
どのパン屋さんも夏を乗り切るために思い思いの対策を練ってます。
冷やして食べるアイスパンなるものを売ってみたり、ロスが増えないよう生産量を抑えたり、もしくはいっそのこと夏は店をしめちゃって、皆でリフレッシュ旅行に行っちゃったり。
さて、僕の店は今年の九月にオープンします。季節で言えば夏、、ですよね。
これはどうしたものか。
何か夏対策をすべきなのか。
ぼんやり考えているうちに、こんなん閃きました。

張り紙です。
ただの張り紙っちゃ張り紙なんですけど、どういうつもりかと言えばあれです、このブログみたいなもんです。
数日ごとに更新して、店の現状や僕の考えてることを近所の方にお伝えする、コミュニケーションツール(大げさ?)としての、アナログ的手法の、張り紙です。
いや〜ベタですかねー。
もう夏対策とか全然関係ないですねー。
まぁ、夏に開店するにあたって、少しでも近所の方とつながって、お店に来てもらえたらなー、という試みです。
ところがどっこいですよ!
この張り紙、けっこういい働きをしてくれてます。
立ち止まって見てくれる方や、何回も前を通りすぎて三回目にお店に入ってこられて何の店になるの?って聞いてくれた近所の本屋のご主人や、通りすがりに挨拶をしてくださるお母さまと娘ちゃんや、もう何だかいい感じです。
何となく始めてみたブログならぬ「店ログ」ですが、これからもちょいちょい書いてみようと思います。
もしこのブログを見てくれてる方で、実際の張り紙も見てるよー、っていうご近所の方がいたら嬉しいですね。
そんなサプライズを期待しつつ。
ではまた。
いやー、昨日の天気には参っちゃいました。
昼間から井の頭公園で友達と会ってて、いい天気だねー、なんつってビール飲んでたんです。
売店でじゃがりこ買ったら、おばちゃんいわく「今日は荒れるよ」、と。
こんな天気いいんだからまだ大丈夫だよー、とか言ってたら、おばちゃんは「いんや、荒れるよ」、と。
荒れたらお客さん皆、帰っちゃうからね、早く店じまいだよ、と。
そしたら本当に一時間後は嵐になっちゃいました。
家まであと30秒!ってとこでずぶぬれでした。。
もう滝のような雨、っていうか滝つぼの中に飛び込んだみたいな、ものすごい水量に圧倒されました。
で、何とか家に着いて着替えてホッと一息。
そして、おばちゃんの店、大丈夫だったかなー、とぼんやり思い出しました。
日曜日のかきいれ時に、あんな大雨じゃきついなーとか。
お客さんあっての商売、とはよく言ったものです。
そしてそのお客さんは晴天あっての外出、なわけで。
大雨の中じゃわざわざ買い物に行かないですもんね。
前に働いてた店でも気候と客足の関係は痛感させられました。
そうそう、特に(僕はあんまり素直に受け入れたくないんですが、)「パン屋のジンクス」なるものがあるんです。
いわゆる、「夏はパンが売れない」、というやつです。
もうパン屋さんの間では定説になっているこの不吉な予言。
どのパン屋さんも夏を乗り切るために思い思いの対策を練ってます。
冷やして食べるアイスパンなるものを売ってみたり、ロスが増えないよう生産量を抑えたり、もしくはいっそのこと夏は店をしめちゃって、皆でリフレッシュ旅行に行っちゃったり。
さて、僕の店は今年の九月にオープンします。季節で言えば夏、、ですよね。
これはどうしたものか。
何か夏対策をすべきなのか。
ぼんやり考えているうちに、こんなん閃きました。

張り紙です。
ただの張り紙っちゃ張り紙なんですけど、どういうつもりかと言えばあれです、このブログみたいなもんです。
数日ごとに更新して、店の現状や僕の考えてることを近所の方にお伝えする、コミュニケーションツール(大げさ?)としての、アナログ的手法の、張り紙です。
いや〜ベタですかねー。
もう夏対策とか全然関係ないですねー。
まぁ、夏に開店するにあたって、少しでも近所の方とつながって、お店に来てもらえたらなー、という試みです。
ところがどっこいですよ!
この張り紙、けっこういい働きをしてくれてます。
立ち止まって見てくれる方や、何回も前を通りすぎて三回目にお店に入ってこられて何の店になるの?って聞いてくれた近所の本屋のご主人や、通りすがりに挨拶をしてくださるお母さまと娘ちゃんや、もう何だかいい感じです。
何となく始めてみたブログならぬ「店ログ」ですが、これからもちょいちょい書いてみようと思います。
もしこのブログを見てくれてる方で、実際の張り紙も見てるよー、っていうご近所の方がいたら嬉しいですね。
そんなサプライズを期待しつつ。
ではまた。
スポンサーサイト