工事と手術
- 2014/07/14
- 15:44
こんにちは。
お久しぶりです。
一週間ほど更新が滞ってしまいました。
もしまだこのブログを見てくれている人がいたら有難いなぁ、と思いつつ書いてみます。
さて、ブログを書いていなかった間、店作りはどうなっていたか。
今はこんな感じです。

壁をバキバキ壊してます。
結構派手にやってます。
ここまで壊されちゃうと、もう後には退けねぇな・・、って感じです(退くつもりないですけど)。
毎日現場に通って、職人さんの動きを眺めてます。
自分にはコンビニでジュースを買ってくるぐらいしかできないですけど。
そんなこんなで店の方はちょっとずつ前に進んでいます。
一方で僕は手術を受けました。
下肢静脈瘤という足の血流が滞る症状で、前から気になっていたのですがやっと処置を受けることができました。
比較的年配の方に多いと言われる症状ですが、自分のように飲食店勤務(立ち仕事)をしている人間にも実は多く見られる症状のようです。
僕は去年の夏に痛みが出始めて、それからずっと病院を探したり治療法を調べたりしていました。
ストッキングを履いて仕事したり、一時間かけて遠くの鍼灸院に行ったりもしました。
でも結局根本的な回復には至らず、手術に踏み切ったわけです。
これから自分の店を構える上で、まず自分がベストの状態でいなければならない、と思ったからです。
今はレーザー治療が主流になりつつあるようで、痛みもほとんどなく、日帰りで手術を受けられるところもあります。
そして金銭的な負担に関しても、一部のレーザーが保険適用になったことで自費治療の半分以下の治療代で済むようになりました。
それでもレーザーの性能には差があって、最も治療効果の高い2000nmレーザーは未だ保険外です。
ただ、今年の五月に1470nmという割と高性能のレーザーが保険適用になり、僕はそのタイミングで手術を受けてきたのです。
何だか静脈瘤治療の体験談みたいになってしまいましたが、もしどなたかの参考になればそれはそれで幸いです。
手術は痛いのか、とか高いのか、とか色々気になるし、やっぱり病気の時って心細いですからね。
という具合で店も僕も少しずつ前に進んでいますよ、という中間報告でした。
次の更新がいつになるかわかりませんが(笑)、またよろしくお願いします。
お久しぶりです。
一週間ほど更新が滞ってしまいました。
もしまだこのブログを見てくれている人がいたら有難いなぁ、と思いつつ書いてみます。
さて、ブログを書いていなかった間、店作りはどうなっていたか。
今はこんな感じです。

壁をバキバキ壊してます。
結構派手にやってます。
ここまで壊されちゃうと、もう後には退けねぇな・・、って感じです(退くつもりないですけど)。
毎日現場に通って、職人さんの動きを眺めてます。
自分にはコンビニでジュースを買ってくるぐらいしかできないですけど。
そんなこんなで店の方はちょっとずつ前に進んでいます。
一方で僕は手術を受けました。
下肢静脈瘤という足の血流が滞る症状で、前から気になっていたのですがやっと処置を受けることができました。
比較的年配の方に多いと言われる症状ですが、自分のように飲食店勤務(立ち仕事)をしている人間にも実は多く見られる症状のようです。
僕は去年の夏に痛みが出始めて、それからずっと病院を探したり治療法を調べたりしていました。
ストッキングを履いて仕事したり、一時間かけて遠くの鍼灸院に行ったりもしました。
でも結局根本的な回復には至らず、手術に踏み切ったわけです。
これから自分の店を構える上で、まず自分がベストの状態でいなければならない、と思ったからです。
今はレーザー治療が主流になりつつあるようで、痛みもほとんどなく、日帰りで手術を受けられるところもあります。
そして金銭的な負担に関しても、一部のレーザーが保険適用になったことで自費治療の半分以下の治療代で済むようになりました。
それでもレーザーの性能には差があって、最も治療効果の高い2000nmレーザーは未だ保険外です。
ただ、今年の五月に1470nmという割と高性能のレーザーが保険適用になり、僕はそのタイミングで手術を受けてきたのです。
何だか静脈瘤治療の体験談みたいになってしまいましたが、もしどなたかの参考になればそれはそれで幸いです。
手術は痛いのか、とか高いのか、とか色々気になるし、やっぱり病気の時って心細いですからね。
という具合で店も僕も少しずつ前に進んでいますよ、という中間報告でした。
次の更新がいつになるかわかりませんが(笑)、またよろしくお願いします。
スポンサーサイト